漁火の宿 シーサイド観潮 ブログ

仁坂和歌山県知事。

先日の橋下大阪府知事のコトに続きまして


仁坂和歌山県知事のコト。


仁坂知事は、今までの和歌山県知事とはチョット違います。


知事になるために。と言う働きではないからです。


ヘンな意味ではありませんよ。



なにか、信念みたいなモノが感じられます。



○○をするから、知事。


ではなく、


知事だからこそ、○○をする。



分かりにくいですかね??



実動的なんです。



思い、考え、行動する。知事さんです。



県民のコトを考え、和歌山のコトを考え、実行、行動されております。



とってもクレバー。



そして、優しい。知事さんです。



先日も、和歌山県旅館組合の総会においでくださった時のこと。



若手旅館経営者と仁坂知事を囲んで、記念撮影の際



「観光局長とも撮ってあげてよ。ボクがシャッターを押すから。」



と、気さくにシャッターを押してくれました。




200906091656000 (3).jpg

【シャッターを押してくださる知事を逆にパチリ!】



県政が変わり、県民が変わる。



会社も同じですよね。TOPが常に変化せねば!



知事に負けない様に頑張ります!



200906091601000.jpg

【ワタシの大好きな仁坂知事。】


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村


新鮮海幸料理が評判の宿 
  
      漁火の宿シーサイド観潮 
 

 お電話でのご予約・お問い合わせは 073−444−0111
   

 ご予約はこちらから   http://www.kancho.co.jp/


 
    漁火の宿シーサイド観潮  WEBコマーシャル [:左:] クリック!! 一度見てくださいネ。



和歌山 温泉  


和歌山 宿泊 


和歌山 旅館  


和歌山 観光  
comments (0) | trackbacks (0)

橋下知事講演会。

橋下大阪府知事の講演会が和歌山で開催されました。


なんで大阪府知事が和歌山で講演やねん!?


と思いつつ、人気の知事。楽しみに行ってきました。


200906211503000.jpg

【すごい人!さすが橋下知事。】



講演内容は、大阪や和歌山なんて、小さな地域で考えていてはダメ!


関西ひとくくりでモノゴトを考えないと。


関西空港を中心とした大阪湾ベイエリアが今後の発展のカギ。


伊丹空港は必要なし!大阪府庁も大阪南港に移転すべき!


と大阪の利益だけでなく、関西地域一円の発展の考えを披露。


なるほど!和歌山での講演はこういう意味だったのですね。


理解すると共に、ナンテ【デカイ】考えをする方だなぁ〜。人気なのも当然と納得してしまいました。



その他にも。税収の問題。法人税を軽減し、貯蓄税を作り、消費税を少しUPする事で、景気が回復する!


との考えや



現在の国政に対する考え。地方政治に対する考えを講演してくださいました。



すべて、納得!会場からは「そうだ!そうだ!」の拍手が喝采されました。



そして、第2部は和歌山県知事 仁坂吉伸 さん を交えたパネルディスカッション。



橋下知事と仁坂知事の強力タッグがあれば、和歌山の発展に希望が持てました。



仁坂知事の【クレバー】さと橋下知事の【純粋パワー】です!!



講演会後は、記念撮影にも応じて頂きました。橋下知事。



気さくで、好感あふれる知事さんでした。



200906211759000.jpg

【長蛇の列にも、快く応じて頂きました。 でっかいアタマは加太の「いなさ」のマサノリくん。】


200906211802000.jpg

【最近ほぼ毎日会っている ひいなの湯 R専務。】


R専務と、理想は 総理大臣 橋下徹  官房長官 東国原  そして、計算大臣 仁坂吉伸


がいいね!なんて、盛り上がりました。



橋下知事に負けない改革、前を向いて生きていく姿。



たくさんの勇気を頂きました。


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村


新鮮海幸料理が評判の宿 
  
      漁火の宿シーサイド観潮 
 

 お電話でのご予約・お問い合わせは 073−444−0111
   

 ご予約はこちらから   http://www.kancho.co.jp/


 
    漁火の宿シーサイド観潮  WEBコマーシャル [:左:] クリック!! 一度見てくださいネ。



和歌山 温泉  


和歌山 宿泊 


和歌山 旅館  


和歌山 観光  
comments (0) | trackbacks (0)

読書。

ひさびさに「テクニック」系の本を購入。


ひとつは、インターネット関係。


【5億円稼ぐ〜】


まぁ、5億円稼ぐつもりもないし、たぶん無理でしょう。


けど、インターネットの世界の移り変わりは本当に速い!!


なので、お勉強しとかないと。



もうひとつは


【心理接客術】



接客の本は本当に久しぶり。



見開きを読んでみて、ただのテクニック本ではなさそうなので。



楽しんで読んでみようと思います。




200906192106000.jpg


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村


新鮮海幸料理が評判の宿 
  
      漁火の宿シーサイド観潮 
 

 お電話でのご予約・お問い合わせは 073−444−0111
   

 ご予約はこちらから   http://www.kancho.co.jp/


 
    漁火の宿シーサイド観潮  WEBコマーシャル [:左:] クリック!! 一度見てくださいネ。



和歌山 温泉  


和歌山 宿泊 


和歌山 旅館  


和歌山 観光
comments (0) | trackbacks (0)

無農薬トマト。

無農薬のトマトを頂戴しました。


いい具合にキズやデコボコがあったので、1年ぶりに筆を手にして・・・。


絵手紙です。


200906161724000.jpg


なんとなく、やり方を忘れてしまって。


でも、なかなかのデキバエ!


早速頂いた方にお送りしました。


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村


新鮮海幸料理が評判の宿 
  
      漁火の宿シーサイド観潮 
 

 お電話でのご予約・お問い合わせは 073−444−0111
   

 ご予約はこちらから   http://www.kancho.co.jp/


 
    漁火の宿シーサイド観潮  WEBコマーシャル [:左:] クリック!! 一度見てくださいネ。



和歌山 温泉  


和歌山 宿泊 


和歌山 旅館  


和歌山 観光
comments (0) | trackbacks (0)

ぶどうの樹レポート

先日お話しました「ぶどうの樹」のレポート。


「ぶどうの樹」は地産地消をモットーとしたバイキングレストランです。


ウワサはずぅ〜っと聞いてましたので、絶対行きたかった施設のひとつ。


小役丸さんのお父様がブドウ畑を作ったが、売り物にならないブドウしかできなく、そのブドウ畑をそのままレストランにしてしまえ!!って感じで始まったそうです。


ウエディングをはじめ、雰囲気のよい開放的な感じが、福岡を中心にお客様が集まってきているそうです。



NEC_0123.JPG
【ホンモノのブドウが実をつけています。】


NEC_0125.JPG
【ウエディング会場】


バイキングっていうと、人件費削減や油でギトギトの料理を想像してしまいますが、ここはチョットちがうんです。


地産地消ですから、素材の形や量が揃わない。魚も野菜も大きさや形の異なる食材が仕入れられます。


だから


バイキング。形が違っても、量が揃わなくても、大皿に盛り付けて、台にならべてしまえば、文句はでない。


しかも、【美味しいんです!】



それも、そのハズ。毎月30種以上のメニューから生産者やサービス係りが【投票】でメニューを決めているそうです。



野菜なんて、メチャメチャあまい!これなら、「子供でも喜んで食べるわ〜。」って思いました。野菜嫌いの子供さんに是非食べて頂きたい!!



NEC_0119.JPG
【なにから食べて良いのか分からないくらいタクサンのメニューが並びます。ワインがうまかった〜。】



そして、一番見たかった施設。貨物列車のコンテナを改造した【お寿司屋】さん。


NEC_0157.JPG
【店舗はナント!コンテナ!!】



NEC_0149.JPG
【20席のお店に週末は300名のお客様がいらっしゃるとか。】


店内も面白いシカケがいっぱい。


NEC_0155.JPG
【イスに座った目線が水平線になるように、窓をくりぬいています。】




NEC_0154.JPG
【ひとつひとつの席にメッセージが】



和歌の浦でも、こういうコンテナを使ったお店で地産地消の食材を使ったレストランができるのでは?


と密かに企んでおります。



場所もメボシイ所が。。。



ひとつの夢として抱いております。



たくさんヒントを頂戴したスバラシイ研修会でした。



【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村


新鮮海幸料理が評判の宿 
  
      漁火の宿シーサイド観潮 
 

 お電話でのご予約・お問い合わせは 073−444−0111
   

 ご予約はこちらから   http://www.kancho.co.jp/


 
    漁火の宿シーサイド観潮  WEBコマーシャル [:左:] クリック!! 一度見てくださいネ。



和歌山 温泉  


和歌山 宿泊 


和歌山 旅館  


和歌山 観光
comments (0) | trackbacks (0)

ブライトカンパニー。

今日は日曜日でしたが、とある先生にお願いされ【ブライトカンパニー】に参加して参りました。


ワタシもワケも分からず。。。


【ブライトカンパニー】って???


と思いながら


「頼まれごとは試されごと」



とりあえず、「はい。行きます」と答えて参加。


社内会議があったので、12時から行かなきゃいけないのに、3時に会場に到着。。。


4時に終了の【ブライトカンパニー】



【ブライトカンパニー】・・・・就職説明会でした。



会場に到着するや否や、あっつと言う間に就職学生に取り囲まれ。。。



「予想を超える仕事をしなければ!」と。



その時思い立ったのが、この学生たちに出会ったのは、なにかのご縁!



なんとか、社会についての。就職についての。ヒントを与えてあげたい!


でした。


なので、普通は【会社】の売り込みをする企業説明会なのですが、



「なんか、就職活動で困ってることないか?」


とか


「君たちはどんな夢を描いて、就職活動してるんや?」


とか


「社会に出てこんな考え方せんとアカンで!」


なんて


企業説明会らしからぬ、受け答えをしてきました。


「なんか困ったコトがあったら、なんでも電話しておいで。」


と、就職活動応援!


1時間の間に10人の学生さん達と触れ合ってきました。



正直。楽しかった!!です!


なにか、自分が経験してきたこと。自分が感じていること。


これから社会に出える若者に勇気とやる気を少しだけ、教えてあげれたかなぁ〜。


微力は無力でない。今日出会った若者が活躍する場に出会えることを心から願っております。


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村


新鮮海幸料理が評判の宿 
  
      漁火の宿シーサイド観潮 
 

 お電話でのご予約・お問い合わせは 073−444−0111
   

 ご予約はこちらから   http://www.kancho.co.jp/


 
    漁火の宿シーサイド観潮  WEBコマーシャル [:左:] クリック!! 一度見てくださいネ。



和歌山 温泉  


和歌山 宿泊 


和歌山 旅館  


和歌山 観光
comments (0) | trackbacks (0)

出向者研修会

福岡、博多へ全旅連青年部の出向者研修会に参加して参りました。


今回は、前から行きたかった「ぶどうの樹」の見学と、ぶどうの樹の社長、小役丸さんの講演。


そして、出向先の宿レシピ委員会の仲間と新しい旅館仲間との出会いに心弾ませ、お邪魔して参りました。


NEC_0166.JPG
【井上青年部長体制のスタートです。ワタシは4期連続の出向。】


NEC_0165.JPG
【委員会の自己紹介。インパクトの強い組織委員会】


小役丸社長の講演内容から、【あるもの】を活かして造る【創造力】の大切さを改めて認識しました。


温泉がない。とか有名観光地ではない。とか、ないものねだりをするのではなく、あるものを頭を使って、お金を使わず、アイデア勝負でお客様、スタッフ、そして、地域の人が喜べる事業ができるという勇気を頂きました。


NEC_0164.JPG
【小役丸さんの若かりし頃のデビュー作品。若大将の〜】


NEC_0163.JPG
【小役丸さん。とても面白く、熱い方でした。】

NEC_0162.JPG
【講演や話し方にはユーモアが不可欠!ジョーダンも最高に面白い。】


不況や思いもよらぬ事件で、売上がさびしくなるといった事がありますが、それを打破するのは、やはり【アイデア】と【行動力】


わが社のスタッフにも、この2つのポイントを早く理解してもらいたいと思ってます。


【ぶどうの樹】の見学レポートは次回に!!


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村


新鮮海幸料理が評判の宿 
  
      漁火の宿シーサイド観潮 
 

 お電話でのご予約・お問い合わせは 073−444−0111
   

 ご予約はこちらから   http://www.kancho.co.jp/


 
    漁火の宿シーサイド観潮  WEBコマーシャル [:左:] クリック!! 一度見てくださいネ。



和歌山 温泉  


和歌山 宿泊 


和歌山 旅館  


和歌山 観光
comments (0) | trackbacks (0)

VSひいなの湯。

VSひいなの湯。

ひいなの湯さんとソフトボール大会を開きました。


観潮・萬波の連合チーム。


他旅館さんとソフトボールなんて、珍しいでしょ!?


親交の深い、ひいなの湯R専務と計画しました。


結果は・・・・。


惨敗(涙)


でも、ソフトボールを楽しみ、親交を深められ、良い機会でした。



また「やりたい!!」の声多数!!


しかし、野球には自信があったワタシ。


ところが、体が動かないんです。思った様に・・・・。


今年35歳。恐れていた体力の衰えが。


今度は運動会にしようぜ〜。なんて別の提案に切り替えました。


ソフトボール大会の後は、合同懇親会!


「不況ですが、観潮・萬波・ひいなの湯には、関係なし!!これからも力を合わせて、和歌山市の観光を盛り上げていきましょう!」


との、ひいなの湯赤間料理長の乾杯の音頭。


ホントにいい機会となりました。


ありがとうございました。




200905271747000.jpg


200905271746000.jpg


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村


新鮮海幸料理が評判の宿 
  
      漁火の宿シーサイド観潮 
 

 お電話でのご予約・お問い合わせは 073−444−0111
   

 ご予約はこちらから   http://www.kancho.co.jp/


 
    漁火の宿シーサイド観潮  WEBコマーシャル [:左:] クリック!! 一度見てくださいネ。



和歌山 温泉  


和歌山 宿泊 


和歌山 旅館  


和歌山 観光 
comments (0) | trackbacks (0)

新型インフルエンザ?

新型インフルエンザのニュースがよく流れてますね。


ニュース速報で流れるくらい。


でも、そんなにタイヘンなことなのでしょうか。


新型だから効くクスリがない。だからタイヘンなのでしょうか?


インフルエンザ。下手をすると命を落とす病気です。


高熱が出て、苦しい思いをするというのも分かっています。



でも、今までのインフルエンザだって、熱を出して、汗をかいて、2日ほど寝ていれば治ったと思うんです。


私はインフルエンザの予防接種。あまり受けないです。


普段、風邪をひいても、あまり薬を飲みません。


自然治癒力。


人間には、元来自然に治す力があると思うんですよね。


薬やお医者さんは必要です。もちろん。


でも、頼りすぎてないですかね。


人間にはもっと自然治癒力ってモンがあると思うんです。



ニュース速報で、流れる匿名の新型インフルエンザ感染者の方。



学生さんが多いです。



あたかも、犯罪者の様に速報で流れると、感染された方が悪者扱いの様で、気の毒です。



そんなに騒がなくても。って思ってしまいます。



人間に備わった自然治癒力。もう少し信じても。。。いいんじゃないでしょうか。


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村


新鮮海幸料理が評判の宿 
  
      漁火の宿シーサイド観潮 
 

 お電話でのご予約・お問い合わせは 073−444−0111
   

 ご予約はこちらから   http://www.kancho.co.jp/


 
    漁火の宿シーサイド観潮  WEBコマーシャル [:左:] クリック!! 一度見てくださいネ。



和歌山 温泉  


和歌山 宿泊 


和歌山 旅館  


和歌山 観光 
comments (0) | trackbacks (0)

ブログ初公開!

初ブログのネタとしまして、写真撮影の様子を。


チラシ作成の為、新商品の撮影を行いました。


久し振りの撮影でしたが、トミナガさん。あいかわらず、素敵な写真をタクサン撮って頂き、ありがとうございました。


200905081738000.jpg
【美味しいお料理を美味しそうに撮っていただきました。】




撮影が夜の9時までかかってしまった為、夕食は近所の和食屋さん。【和彩 あきら】さんにお邪魔しました。


200905082106000.jpg
【お造りの盛り合わせ 5人前。地魚たっぷり。】


翌日も撮影があったのですが、息子が通う幼稚園の総会があったため、スタッフに任せて。。。

毎年春に和歌浦の遊歩道を歩く、「歩こう会」という行事があります。
歩こう会の役割分担などを決めて、昼食はナント園児たちが食べている給食を食べることに!
給食なんて、何年ぶり??


200905091123000.jpg
【チキンライス。ボリュームは大人用ってことで。】


幼稚園から帰ってくると、撮影も無事終了しており。。

出来上がりが楽しみです。


新チラシもお楽しみに!!


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村


新鮮海幸料理が評判の宿 
  
      漁火の宿シーサイド観潮 
 

 お電話でのご予約・お問い合わせは 073−444−0111
   

 ご予約はこちらから   http://www.kancho.co.jp/


 
    漁火の宿シーサイド観潮  WEBコマーシャル [:左:] クリック!! 一度見てくださいネ。


和歌山 温泉  


和歌山 宿泊 


和歌山 旅館  


和歌山 観光 


http://ping.blogmura.com/xmlrpc/p9x05i96eud5
comments (1) | trackbacks (0)
<< 16/16



和歌山県の温泉旅館なら【漁火の宿シーサイド観潮】TOPお料理和歌山 温泉客室館内施設
ご法要ここが自慢/こだわりごめんなさい宿泊プラン・ご予約日帰りプラン基本料金表ブログ周辺観光たま駅長
高野山交通アクセスQ&Aお客様の声お問合せプライバシーポリシーサイトマップ