漁火の宿 シーサイド観潮 ブログ

てんつくマンのお話。

さてさて、昨日のお話。

てんつくマンのトークライブ&上映会。

13時スタートの映画でしたが、14時から観ることができ、前半部分は観れませんでした。


が、


最初から見たかったぁ〜。


もぉ、会場内がすすり泣きする音がアチコチで。


ガンや生まれもってのハンデを持った人たちが【夢】【希望】を持つことで、そのハンデを克服していくドキュメンタリー。


特に、妊娠中にガンが発覚した女性のお話には、ワタシも眼ガシラがウルルっときました。


全国アチコチで上映する機会があるようですので、こちらでチェックしてみてください。必見です!!


そして、トークライブ。


NEC_0260.JPG



力強く、面白く、楽しい!


言葉の力ってスゴイんだよ。と言う内容。


朝起きたら、「やった〜目が覚めたぁ〜。うれしぃ〜!!」


とアタリマエ。と思っていることに、感謝してみよう。


本当にいいことが起こりますよ。


恥ずかしがらずにやってみましょう!


トークライブ終了後に、【書き下ろし】というイベントがあります。


これは、てんつくマンが、その人を見て、感じたことをスラスラスラ〜っと書いてしまうものです。


一人に要する時間約30秒。


書いたことに対して、てんつくマンがその意味を教えてくれます。


私が貰った書き下ろし。


NEC_0265.JPG


毎日


しあわせ


しあわせ


しあわせ


見つけて


楽しんで


そして


出逢った人に


それを


伝えて




と書かれています。




てんつくマンからは、


小さい花が玄関に咲いたのを見つけたよ。


とかでいいから、小さな幸せ。(たぶん当り前と思っていたこと)


を紙に書いて、毎日ひとつ集めていってごらん。


幸せな楽しいお客様がお店にいっぱい訪れてくれますよ。



と教えてくれました。



おおぉぉぉ〜!!


です。



早速、実践せねば!



まずは、朝起きてからの「やった〜!目がさ・め・たぁ〜」


から実行です(^◇^)



【本日の読書のススメ】


てんつくマンも言っていた【しあわせ言葉】


ワタシが知ったしあわせ言葉は


斎藤ひとりサンの著書で知りました。


ひとりサンの著書も20冊は読んでます!!






お子様にぜひ読んであげてください






【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村


新鮮海幸料理が評判の宿 
  
      漁火の宿シーサイド観潮 
 

 お電話でのご予約・お問い合わせは 073−444−0111
   

 ご予約はこちらから   http://www.kancho.co.jp/


 
    漁火の宿シーサイド観潮  WEBコマーシャル [:左:] クリック!! 一度見てくださいネ。



和歌山 温泉  


和歌山 宿泊 


和歌山 旅館  


和歌山 観光
comments (0) | trackbacks (0)

メリークリスマス。

メリークリスマス。

NEC_0259.JPG

こちらは、和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパのクリスマスイルミネーションです。


ポルトヨーロッパ園内はクリスマス装飾で飾りつくされています。


和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパまでは当館より車で20分。


和歌山の観光名所として、オススメしております。



と言いましても、これは本日撮った写真ではなく、先週の日曜日。



中村文昭さんの友人「てんつくマン」の映画と講演を見に行った時のもの。


てんつくマンって??


天国を作りたい から  てんつくマンなんですって。


中村文昭さんの著書やCDにもよく登場しております。


てんつくマンの映画と講演の内容はまた明日UPします(*^_^*)



【本日のおススメ本】


中村文昭さんの著書の中で一番お買い求めやすい価格の本です。

ワタシも10冊以上購入しました。


ナンデ10冊!?


この人なら読んでくれるなぁ〜。


と思う人にプレゼントしているからです。


只今、ワタシの手元に在庫はございません(>_<)


また10冊くらい買うとしますか!(^◇^) 







【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村


新鮮海幸料理が評判の宿 
  
      漁火の宿シーサイド観潮 
 

 お電話でのご予約・お問い合わせは 073−444−0111
   

 ご予約はこちらから   http://www.kancho.co.jp/


 
    漁火の宿シーサイド観潮  WEBコマーシャル [:左:] クリック!! 一度見てくださいネ。



和歌山 温泉  


和歌山 宿泊 


和歌山 旅館  


和歌山 観光
comments (0) | trackbacks (0)

おもちつき。

もうあと1週間で年越しですね。


はやいものです。


先日、息子が通う幼稚園の【おもちつき】のお手伝いをしてきました。


もち米を蒸し、杵と臼でおモチを作る、昔ながらのおモチ作り。


これが、結構な重労働なんです。


全部で15セット。


お手伝いのお父さん約10名で交代でおモチを作ります。


子供たちの元気な「が〜んばれ!が〜んばれ!」「よいしょ!よいしょ!」


の声掛けに、お父さん達もハッスル!!




NEC_0261.JPG



こういうイベントをお正月のお客様と一緒に体験するのも、いいなぁ〜。


なんて。


いつも旅館の事を考えてしまう。わたくし。


旅館病です(*^_^*)



【本日のおススメ本】

何の為に働くのか。


生活の為? みんなも働いているから。 欲しいものを買う為。


本当の仕事の喜びは何なのか。


難しいようで、実は簡単。


そんな気づきを教えてもらえる一冊です。


考え方が変われば、人生が変わる。


楽しい人生にお送りしたい方の為の作品です。






【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村


新鮮海幸料理が評判の宿 
  
      漁火の宿シーサイド観潮 
 

 お電話でのご予約・お問い合わせは 073−444−0111
   

 ご予約はこちらから   http://www.kancho.co.jp/


 
    漁火の宿シーサイド観潮  WEBコマーシャル [:左:] クリック!! 一度見てくださいネ。



和歌山 温泉  


和歌山 宿泊 


和歌山 旅館  


和歌山 観光
comments (0) | trackbacks (0)

国際観光旅館連盟IT委員会。

これまたズイブン前。12月4日のお話。


国観連IT委員会のインターネットセミナーが開催されました。


約100名近くの出席者の中、ワタクシは司会を務めさせて頂くことに。


近畿の旅館の蒼々たるメンバーの中ですから、緊張するかと思いきや。


もう何度もこの手の司会をしているので、スンナリと役割を果たせました。


経験なのか。慣れなのか。


成長・・・と言うことで(*^_^*)


リョケンの佐野先生、インティグリティの加藤さん、観潮のホームページをサンプル旅館の資料として、紹介くださいました。



みっちり5時間近くのセミナー。大変勉強になりました。


お客様が使いやすい、予約しやすい、ホームページ作り。頑張ります!!




NEC_0263.JPG



【本日のオススメ本】


インターネットセミナーでも推薦図書として紹介されていました。


私もこれから購入します!


グーグルアナリティックス。


分析ツールの使い方が良く分かる本。


旅館経営者の皆様。グーグルアナリティックス。設定済みですか??





【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村


新鮮海幸料理が評判の宿 
  
      漁火の宿シーサイド観潮 
 

 お電話でのご予約・お問い合わせは 073−444−0111
   

 ご予約はこちらから   http://www.kancho.co.jp/


 
    漁火の宿シーサイド観潮  WEBコマーシャル [:左:] クリック!! 一度見てくださいネ。



和歌山 温泉  


和歌山 宿泊 


和歌山 旅館  


和歌山 観光
comments (0) | trackbacks (0)

経営者として。

今日、朝から和歌山 白浜温泉の先輩から電話が掛ってきました。


「どうや〜?最近の調子は?」


この先輩には経営者として、色々なコトを教えてくれる お兄ちゃん みたいな感じです。(歳も近いので)


白浜温泉で3件の旅館を経営する敏腕社長。


経済・経営・人脈。すべてにおいて、「この人には敵わないなぁ〜。」と痛感することが多いです。


自分の尺度で計り切れない人物とお会いすると、なぜか「元気」が出てくるワタクシ。


知らず、知らずにパワーをもらっていると思います。


あと一人。愛知県 豊田市 トヨタ自動車本社前のホテルを経営する先輩もその一人。(こちらの先輩のお話はまた次回に。)


自分自身も先輩たちの様に、元気を与えられる、パワーある人物に成長せねば!!


日々日々勉強です。



【一歩千金】


ひとマスずつしか進まない一枚の歩兵の駒であっても、千枚の金将に匹敵する力を発揮する。という意味です。たとえ低い役職の人であっても、着実に前に進んでいける人は、組織にとって大きな力になる可能性を秘めているということ。



私も一歩ずつ金将を目指して頑張りたいと思います。



【今日のオススメ本】


南紀白浜温泉の先輩から勧められた著書。


若手経営者の方はぜひ読んでみてください。


会社のお金の使い方。残し方が記されています。


社会の仕組みも良く分かります。


図解なので、簡単に理解できるところがスゴイ!!


ワタシの経営バイブルの一冊です。






【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村


新鮮海幸料理が評判の宿 
  
      漁火の宿シーサイド観潮 
 

 お電話でのご予約・お問い合わせは 073−444−0111
   

 ご予約はこちらから   http://www.kancho.co.jp/


 
    漁火の宿シーサイド観潮  WEBコマーシャル [:左:] クリック!! 一度見てくださいネ。



和歌山 温泉  


和歌山 宿泊 


和歌山 旅館  


和歌山 観光
comments (0) | trackbacks (0)

12月7日のこと。

12月7日はわたくしの誕生日でした。


35歳でございます。


若い。若い。と言われますが、言い換えれば、「若輩者」の意味。


まだまだ、勉強。勉強。40歳になった時、すばらしい40歳になっているようにです。


今年の誕生日は国観連青年グループの勉強会でした。


おごと温泉の旅館の視察と、尊敬する おごと温泉 湯元舘の針谷了 社長の講演でした。


誕生日に針谷社長の講演なんて、なんてステキなプレゼント!!


何度もお聞きしている内容ですが、自分ができていないことのオンパレード。


日々日々。少しずつの進歩が必要です。


NEC_0262.JPG



懇親会では、おごと温泉 花街道のモリナガくんの司会。


「今日は坂口さんの誕生日です。」



おっ!なんか貰えんの??


なんて思っていると。



「ひとこと。どうぞ。」


なんでやねん!?


しかし。頼まれごとは試されごと。ここは気の利いたことをひとつ言わねば。


「今日は針谷社長のご講演という素敵なプレゼントを頂きました。


師匠には恩返しはできない。師匠には恩送りをすると良い。中村文昭さんのお言葉です。


しっかりと旅館を経営し、針谷社長に恩送りをしたいと思います。」


とご挨拶。


席に戻ると、仲間から「もう重鎮みたいな挨拶するなぁ〜。俺ら35歳の時はもっとフラフラしてたけどなぁ〜。」



日々、勉強しといて良かった〜。と思う瞬間でした。



【今日のオススメ本】


師匠には恩返しはできない。師匠には恩送りをするといい。


名言です。


中村文昭さんの著書。


勝手に師匠を作っちゃいましょう!





通勤・通学の時のお共に。中村文昭さんのCDです。






みるみる元気がわいてくる!!





【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村


新鮮海幸料理が評判の宿 
  
      漁火の宿シーサイド観潮 
 

 お電話でのご予約・お問い合わせは 073−444−0111
   

 ご予約はこちらから   http://www.kancho.co.jp/


 
    漁火の宿シーサイド観潮  WEBコマーシャル [:左:] クリック!! 一度見てくださいネ。



和歌山 温泉  


和歌山 宿泊 


和歌山 旅館  


和歌山 観光
comments (0) | trackbacks (0)

赤星選手引退。

img_1323a.jpg



「赤星引退」の記事を見たとき。

あ〜。野球選手以外に赤星選手っておったんや〜。


なんの競技の選手やろ?


と思いました。



そう。阪神タイガース赤星選手の引退でした。


小さい体でスピードとガッツ溢れるプレー。ファンでした。


赤星選手が入団した時のコメントは鮮明に覚えています。


「新庄さんの穴は僕が埋めます!」


新庄選手のファンでもあった私は、「そんなん無理。無理。」と思った事を覚えております。


しかし、一番バッターに定着し、まさに阪神復活のリーダーとして活躍されました。



引退は残念ですが、赤星選手の今後の活躍を祈るばかり。


必ず、コーチや監督としてユニフォーム姿を見せてくれることでしょう!!




【今日のオススメ本】


赤星選手の能力を見出した野村克也さん。


野村監督の著書は10冊は読んでいます。


その中でも「野村ノート」は傑作!


野村監督ならでは。の部下の扱い方が記されています。


非難・称賛・無視。


私も知らず知らずに、この考え方を実行するようになっていました。


部下を持つ上司の方はぜひご一読を!






【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村


新鮮海幸料理が評判の宿 
  
      漁火の宿シーサイド観潮 
 

 お電話でのご予約・お問い合わせは 073−444−0111
   

 ご予約はこちらから   http://www.kancho.co.jp/


 
    漁火の宿シーサイド観潮  WEBコマーシャル [:左:] クリック!! 一度見てくださいネ。



和歌山 温泉  


和歌山 宿泊 


和歌山 旅館  


和歌山 観光
comments (0) | trackbacks (0)

今日からまた更新!!

すみません。またまた、更新が滞ってしまいました。

師走。いろいろなネタがタクサンあります!


ザザ〜っと、ご紹介させて頂きますので、お付き合いください(*^_^*)


まずは、12月3日 スモスモ インターネットセミナーの事。


観光にWEBを活かそう!と企画されたセミナー。


旅館業界からナント私が、パネラーとして出席させて頂きました。


個人的にも、勉強になったセミナーでしたし、お知り合いにならせて頂いた【ご縁】がタクサン生まれました。


感謝。感謝のセミナー。


私の出番の際には、ほんの少しホームページの秘密(?)を披露させせて頂きました。


質問コーナーでは、熱の入ったご質問を賜り、無事(?)お答することができ、ひと安心。


いい経験をさせて頂きました。


NEC_0264.JPG


そして、今回から【読書バカ】の私がお勧めする作品をご紹介していきたいと思います!!


今日のオススメ本。勝手師匠の中村文昭さんの著書。

お金ではなく、人のご縁ででっかく生きろ!

のマンガバージョン。

文字が苦手な人にオススメ!

MANPAスタッフのNさんは、「ヤバイです!涙が出てきて・・・読めなかったです。」

の感想。

師匠の鬼塚さん(田端さんのこと?)の愛に心が打たれる作品です!





【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村


新鮮海幸料理が評判の宿 
  
      漁火の宿シーサイド観潮 
 

 お電話でのご予約・お問い合わせは 073−444−0111
   

 ご予約はこちらから   http://www.kancho.co.jp/


 
    漁火の宿シーサイド観潮  WEBコマーシャル [:左:] クリック!! 一度見てくださいネ。



和歌山 温泉  


和歌山 宿泊 


和歌山 旅館  


和歌山 観光
comments (0) | trackbacks (0)

百楽荘へ。

当館のホームページ制作をお願いしているキャディシュのS社長と、インバウンドポータルサイト宿COMのS社長。そして、京丹後のカニの美味しいお宿 炭平のMさんと施設見学を兼ねた旅行に行って参りました。


行先は能登。能登は能登でも、能登の先っぽ。


和歌山からトータル8時間の旅。


お宿は 百楽荘。


観潮と建物の建ち方が似ているから!とこのお宿に決めました。


百楽荘。周りに何もありません。海があるだけ。




断崖絶壁に建物があり、30Mエレベーターを降りると海!


エレベーターを降りると、手彫りの洞窟があり、右に行けばお風呂。左に行けば、海桟敷のレストラン!


まさに非日常です。


お風呂は温泉ではなく、海洋深層水のお風呂。洞窟風呂で、神秘的でした。



さて、ここからは写真でご案内!


NEC_0245.JPG

【これが桟敷。大きな浮き輪で浮いているのです!】


NEC_0246.JPG

【海上レストラン(^◇^)ビックリです!】


NEC_0247.JPG

【ここで食べる夕食。楽しみ♪】


NEC_0248.JPG

【バリ!?を思わせますが・・・。日本の能登です。】


そして夕食時間。


NEC_0254.JPG

【お酒の種類も豊富です!】



NEC_0255.JPG

【水中の照明に魚たちが寄ってきます。お魚を見ながら、お魚料理!】


NEC_0253.JPG

【驚くくらい種類の多いお刺身盛り!イカが美味しかった!!】



NEC_0250.JPG

【焼き物】


NEC_0252.JPG

【煮物は大皿で運んでくれたあと・・・】


NEC_0251.JPG

【取り分けてくれます】



NEC_0256.JPG

【美味しいお料理に話題も尽きません!炭平のMさんがチラリとうつってしまいました】



NEC_0257.JPG

【余ったお刺身をお魚ちゃんにおすそ分け(*^_^*)】


そして、お部屋に戻ったワタシはマッサージを受け


そのまま爆睡!


NEC_0249.JPG

【朝食のお漬け物も取り分け式。海苔が美味しかった】


チェックアウト後、桟敷レストランで釣りをさせていただき


NEC_0244.JPG

【ちっちゃい黒タイを釣りました(*^_^*)】



かわいくて、もって帰りたかったですが


キャッチ&リリース



本当に勉強になる旅でした。


また行きたいお宿ですが、ちょっと遠いなぁ・・・。




萬波の森山君に釣りを教えてもらいたくなりました。





【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村


新鮮海幸料理が評判の宿 
  
      漁火の宿シーサイド観潮 
 

 お電話でのご予約・お問い合わせは 073−444−0111
   

 ご予約はこちらから   http://www.kancho.co.jp/


 
    漁火の宿シーサイド観潮  WEBコマーシャル [:左:] クリック!! 一度見てくださいネ。



和歌山 温泉  


和歌山 宿泊 


和歌山 旅館  


和歌山 観光
comments (0) | trackbacks (0)

コーディネートのS先生。

毎月1回、岐阜高山からコーディネーターの先生に来ていただいております。


お美しい方で、ワタシは【飛騨高山の真矢ミキ】とお呼びしております。


女性が好むコーディネートを提案してくれますので、わが社に無いセンスをタクサン注入してくれております。


今回は無料ネイルコーナー(MANPA)を提案頂きました。


NEC_0241.JPG


いつも提案して頂いてばかりなので、今回はワタシからも「自信作」をプレゼント!



NEC_0258.JPG

【オリジナルプリントのチロルチョコ。塩ミルク味。クエ鍋のPRに作成しました。】



そして、会食。


今回は当館で大ブレイク中の「安珍・清姫ものがたり会席」をご用意。


NEC_0242.JPG



このお料理は安珍・清姫の伝説をお話しながら、お料理を提供していく【食べて美味し、聞いて楽し】の大好評コース。


中でも、当館スタッフの堀内のサービスはバツグン!!


本当に上手に物語を語り、お料理を提供しております。


お客様からの評価も急上昇!!


NEC_0243.JPG



S先生からもお褒めのお言葉と、喜びのお声を頂戴いたしました。


その様子はこちらから



【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村


新鮮海幸料理が評判の宿 
  
      漁火の宿シーサイド観潮 
 

 お電話でのご予約・お問い合わせは 073−444−0111
   

 ご予約はこちらから   http://www.kancho.co.jp/


 
    漁火の宿シーサイド観潮  WEBコマーシャル [:左:] クリック!! 一度見てくださいネ。



和歌山 温泉  


和歌山 宿泊 


和歌山 旅館  


和歌山 観光
comments (0) | trackbacks (0)
<< 13/16 >>



和歌山県の温泉旅館なら【漁火の宿シーサイド観潮】TOPお料理和歌山 温泉客室館内施設
ご法要ここが自慢/こだわりごめんなさい宿泊プラン・ご予約日帰りプラン基本料金表ブログ周辺観光たま駅長
高野山交通アクセスQ&Aお客様の声お問合せプライバシーポリシーサイトマップ